広島県東部・備後地方の職人によりつくられる備後絣。この絣を使って、クリスマスツリーのオーナメントやプレゼントにもおすすめなキーホルダーをつくります。講師は布作家・昆布尚子氏。
簡単なボタン付け、刺繍でつくれるので気軽にご参加いただけます。オンリーワンなキーホルダーを完成させましょう。
 
 
■備後絣でつくるキーホルダー
開催日時 12/9/土,12/10/日 の 13:00〜16:00の間随時
所要時間 約30分
参 加 費 500円(キーホルダー1個分)
講師 昆布 尚子(こんぶ ひさこ)
古今東西の布、リボン等を使い自由な発想で洋服、バッグ製作を行い、古美術商とコラボレーションした茶道具店などを京都・東京で開催する。
備後絣でつくるキーホルダー
●備後絣とは…
日本三大絣のひとつ備後絣は、150 年以上にわたり広島県東部・備後地方の職人により伝統的な技法でつくられています。現在2軒のみ残る織元で作られるこの生地は、括り・染め・織りなど多くの工程を経て出来上がる、大変手間がかったもの。
藍・柿渋・ 墨・ザクロなど、様々な天然染料に染め分けられているので色落ちはありますが、その経年変化も味わい深い、美しい生地です。