広島県東部・備後地方の職人により伝統的な技法でつくられる備後絣。
6月に開催したワークショップ『絣でつくるコサージュ』に引き続き、
布作家 昆布尚子氏を講師に迎え、絣で「あずま袋」をつくります。
「あずま袋」とは、風呂敷などの布をシンプルに縫い合わせて袋状にしたもの。バッグとしてだけではなく、お弁当を包んだり、ラッピング用にもおすすめです。今年のクリスマスは、ハンドメイドの「あずま袋」でプレゼントを包んで贈りませんか?
『絣で包む・贈る クリスマスギフト』
開催日 11/26(土),27(日)
時 間 ① 13:00〜14:00/② 14:30〜15:30
定 員 各回 先着6名
参加費 ¥1,600(税込)
講師 昆布 尚子(こんぶ ひさこ)
古今東西の布、リボン等を使い自由な発想で洋服、バッグ製作を行い、古美術商とコラボレーションした茶道具店などを京都・東京にて不定期で開催する。
あずま袋ワークショップ
<今後のイベント予定>
◼︎ 12/10・11
ワークショップ『い草細工/酉のしめ縄づくり』
い草を使って、来年の干支”酉”をモチーフにしたしめ縄をつくります。
◼︎ 12/17・18
ワークショップ『A HAPPY NEW YEAR!姫だるまの面相描き』
三原・明神のだるまに面相を描きます。